水道屋マグネット風雲録 その4
こんにちは。ちゃんむぎです。
久しぶりに水道屋マグネットについて書きたいと思います。
とは言え、そろそろネタも尽きてきて、わたしのモチベーションも下がってきましたので水道屋マグネットについてはひとまずこれで最後にしたいと思います。
今回はこれまでとはちょっと違う変わり種系のマグネットです。
水道屋マグネット群雄割拠
ワゴンのかたちにくりぬいてるタイプ。こういうの発注すると結構コストかかりそうなものですが回収できてるんでしょうか。マグネットを見た!で3000円引きというのはイースマイル方式ですね。
職人のイラストがオタクっぽい絵柄なのもいいですね。こういう、無名の絵師の町内会のポスターとか中学校の修学旅行のしおりとかに使われているオタクっぽいイラストをわたしは「アウトサイダーアート」と呼んでいます。
ゴマちゃんっぽいキャラがいますね。キュー助くんというらしい。こちらも3000円割引とTポイントカード。
これは水道修理ではなく不要品回収です。ピエロっぽいキャラがいます。一見ゆかいなデザインですが、このピエロくんが持ち主に捨てられて不要品回収されたおもちゃの人形が転生した姿なのではないかと考えてちょっとかなしくなりました。顔で笑って、心で泣いて……。
コピーはちょっとクドイ気がする。でもこういうのって文章としてめちゃくちゃでも意味がぱっと見で伝わるから不思議。「秘密厳守」とあるのが水道屋とちがって不要品回収ならではですね。3000円割引やTポイントなどがないことから水道屋よりも競争が激しくないことが伝わります。
さいごに…
うちの冷蔵庫です。
さて、最初に申し上げたようにとりあえず水道屋マグネットシリーズはこれにて終了とします。でもわたしはこれからも水道屋マグネットを集めたいと思いますし面白いものがあれば紹介していきたいと思います。
今後はこちらのコーナーは『コレクションの誘惑』と題しましてマグネット以外にわたしが集めているモノを紹介したり、人はなぜモノを集めてしまうのかについて考えてみたりしたいと思っています。